
現在、サイゼリヤで「ラムのランプステーキ」というメニューが登場しています!
こちらのメニュー、実は2021年3月が初登場で、当時あまりにも人気で、
原料供給が追い付かなくなるほどだったらしいです。
そんな「ラムのランプステーキ」が、2022年春の期間限定メニューとして復活しており、
気になって食べてみました!
そもそも、ラムのランプとは?と疑問に思う方も少なくないかと思います。
サイゼリヤのメニューによると、
仔羊の腰からお尻にかけての、赤身が多くやわらかい部位のこと。
ということらしいです。
私は、ラム肉自体が初めてで、若干のクセがあるという話も耳にしていたので、少しビクビクしながら食べました。
結論から言うと、私の口には合いませんでした;;
味自体は、不味いというわけではなく、全く食べられないといったことはありませんでした。
ですが、ラム肉特有の臭み?(ゴム風船みたいな感じ)にどうにも慣れなくて、
完食はしましたが、美味しくいただくことはできませんでした……
「ラムのランプステーキ」は1000円で、サイゼリヤの他のメニューと比べると少々高く感じますが、
肉の臭みやコスパ的にはとても良いメニューとも聞いたので、恐らく私には合わなかったのだと思います。
(機会があれば、別の店でも挑戦してみます)
Twitterの反応を見る限りでは、皆さん美味しくいただいているようなので
気になる方は是非一度食べてみてください!
サイゼのラムのランプステーキ、めちゃくちゃ美味しかった、、 pic.twitter.com/65oxBWNZ1H
— ななせ (@nanapyon_t) May 2, 2022
サイゼリヤのラムのランプ肉美味しかった pic.twitter.com/2fdnyXOSwq
— アトモス (@tantan_taiki) April 30, 2022
サイゼのラムのランプステーキめっちゃうまいわ。ちょっと小さいけど1000円のクオリティとは思えない。
— みちょー (@spinyyyyy) May 1, 2022
ラムのランプステーキ値段の割にうますぎひんか?(初めて食べた)
— けけ (@KKND_P) May 1, 2022
ヤスーシャ・ディナー
— 博多486SX@肉の王子たん(全どろ協) (@hkt486sx) May 1, 2022
サイゼリヤさんで、ラムのランプステーキ、アスパラ
久しぶりのステーキはラムでした!
少し癖のある風味のお肉とスパイスの相性がナイスです! pic.twitter.com/E97r7ugMAH
中古玩具屋でガックリしてたけど、サイゼリヤを見つけて元気になりました
— 配管工 (@k_kudamaki) May 2, 2022
ラムのランプステーキ美味いんじゃ……こんな大きさのラムが1000円で食えていいんかホンマ……
アロスティチーニもラムだしねぴちゃまイチオシだしってことで頼んだラムのランプめちゃくちゃ美味しかった。ビビった。 pic.twitter.com/9LicPa27fF
— ちーな🤸ストレッチ頑張る (@tsubachy) May 3, 2022
サイゼのラムのランプステーキ本当に美味すぎるのやべーんだけど
— あ (@Random964) April 30, 2022
サイゼリヤのラムのランプステーキ美味すぎる…
— ユキBE (@BlackCaseal) May 3, 2022
なんでこんな美味いのが1000円で提供できるんや… pic.twitter.com/cPVwi8kXks
コメント